-
失った歯の代わりとして、天然歯のような自然な噛み心地を
インプラントは歯を失った場所の見た目と、快適に噛めるよう機能を回復させる治療です。骨の中にチタン製のスクリュー(土台)を入れて、その上に歯の頭部分としてかぶせ物を装着することで、天然の歯と変わらない見た目と噛み心地を得られます。
Implants
インプラント
インプラントは歯を失った場所の見た目と、快適に噛めるよう機能を回復させる治療です。骨の中にチタン製のスクリュー(土台)を入れて、その上に歯の頭部分としてかぶせ物を装着することで、天然の歯と変わらない見た目と噛み心地を得られます。
サージカルガイドを使用
当院ではインプラントの埋入手術の際に、ほぼ全ケースにおいてサージカルガイドを使用しています。インプラントの埋入は、従来は術者の技量に精度が左右されるものでしたが、サージカルガイドを使用することで、人為的ミスや誤差のリスクを最小限に抑え、精密な埋入手術に繋げています。
また歯科用CTとワックスアップで、人工歯根の埋入位置や角度、深さを確認しながら計画を立てて行っており、サージカルガイドを使用するメリットはもちろん、デメリットもお伝えした上で選択できるよう配慮しています。
歯科技工士が在籍、人工歯の色味にも繊細に対応
当院では自費治療を専門に行う歯科技工士が在籍しています。インプラント時に埋め込む人工歯と周囲の残存歯の色味を整えたり、噛み合わせの微調整を行なったりと、柔軟に対応することができます
治療前も治療後もマイクロスコープを活用
繊細なインプラント治療において、肉眼では確認が難しい部分も的確に処置できるマイクロスコープは欠かせない設備です。術後の痛みや腫れ、疼痛も最小限に抑えることができ、また術後もマイクロスコープを歯科衛生士全員が使用出来る体制が整っているため、アフターメンテナンスにも活用しています。全ての患者さんに歯に付着した微細な汚れや、自覚症状がないような小さな病変も見逃さないよう、早期発見・早期治療を目指して丁寧なアフターケアを行います
歯を失った部分の型を取って人工の歯を作り、ピンク色の床の上に取り付け、それ自体をご自身の歯にバネで引っ掛けるようにして装着するのが、入れ歯です。治療範囲によって、部分入れ歯や総入れ歯など、実施する方法が異なります。
失った歯の左右両隣の歯を削って、それらを支えに人工の歯を橋のように渡しかける方法がブリッジです。支えの分と合わせて、基本的に義歯3本が1セットとなります。失った歯が少ない場合に適しています
インプラントは他の歯の負担を減らし、残った歯を長持ちさせることができます。
インプラントが入れ歯やブリッジと大きく違う点は、ほかの歯への影響です。
入れ歯やブリッジでは、ほかの残っている天然歯を支えにして取り付けたり、そのために削る必要があるので、健康な歯に負担をかけてしまいます。
インプラントは失った歯のあった部分に、元の歯と同様の機能を持った人工歯根と人工歯を設置するので、そのほかの歯に悪影響を与えることがありません。
また失った歯根部分に、人工歯根を埋入するのもインプラントならではの治療法です。
顎骨に人工歯根の素材であるチタンがしっかりと結着し、自分の歯の根のようになるまで待ちます。これにより、顎骨に噛む力がしっかりと伝わり、使用に違和感がなく、かつ骨が痩せるのを防ぐことができます。
こうしたメリット、そしてデメリットもしっかりとお伝えし、患者さまの不安やご希望も伺いながら治療を進めてまいります。
骨の量が少ないと他院で断られた方へ
インプラントを埋入する顎骨の質が軟らかすぎる場合、インプラントが安定しづらく、少し力をかけただけで、抜け落ちることがあります。
逆に非常に硬い骨だと、埋入後の安定性はよいものの、インプラント周囲の血の巡りが悪くなることで、抜け落ちてしまうことがあります。
こうした骨の「質」に関しては実際に埋入する際に初めて、はっきりと把握できることが多いというところが難しい点です。
骨の量に関しては、レントゲン撮影やCT検査等により事前に確認すしています。
骨の量が足りない場合には、骨を増やす治療を先に行なうことで、インプラントを設置することができるようになります。
インプラント前に、徹底的な歯周病治療を
いつまでも自分の歯で気持ちよく噛むことができたら素晴らしいですが、多くの方は年齢とともに入れ歯などで補っているのが現状です。
どうして歯を失ってしまうことになるのでしょうか。
日本において歯を失う主な原因の第1位は、実は歯周病です。
インプラントは、人工歯根を、顎骨や歯肉などの歯周組織内に埋め込む治療です。
しかし歯周病によって歯周組織がダメージを受けたままだと、人工歯根の埋入や固定ができないだけでなく、治療後も定着しません。
インプラント治療の前に、しっかりと歯周病治療を完了させ、健康な歯周組織にしておく必要があります。
インプラント周囲炎にならないように
人工物であるインプラントには当然ですが、神経が通っていません。
インプラントを埋め込んだ部位が歯周病と同じような症状になることを、インプラント周囲炎といいます。歯磨きが不十分で、口内に歯周病菌が多く存在するようになると、歯肉とインプラントの境目から歯周病菌が侵入してきます。
インプラント自体はチタンで作られているため、虫歯菌に侵される心配はありません。
しかし、手入れやメンテナンスを怠ることで、天然歯のときと同様、歯肉や骨などの歯周組織に炎症が起こり、どんどん悪化していきます。
炎症が進むと、インプラントを支える歯槽骨が吸収されるので、インプラントはぐらついてしまい、しまいにはインプラント自体が脱落してしまったり、撤去せざるをえなくなってしまいます。
「気づいたときには遅かった…」ということにならないように、適切な予防とメンテナンスが重要です
インプラントを長く快適にお使いいただくためには、歯周病やインプラント周囲炎、インプラント以外の天然歯の虫歯を予防して、口内環境を整えることが大切です。
特に歯とインプラントを支える土台である歯肉と顎の骨を守るためには、炎症の元となる歯垢や歯石を毎日しっかり除去する必要があります。
日常の歯磨きを充分に行なっていただくことももちろんですが、それだけではどうしても取り除けないこびりついた汚れは、定期的な歯科でのクリーニングで取り除いてください。
患者さまごとにアフターケアのメンテナンスプログラムを作成しているので、ご自身でのケアの仕方や気になることなど、何でもご相談ください。
インプラント・入歯 料金 | |
---|---|
インプラント | ¥200,000 |
アバットメント | ¥60,000 |
インプラント上部 | ¥130,000 |
ガイド | ¥100,000 |
GBR | ¥100,000~ |
グラフト | ¥150,000~ |
仮歯 | ¥10,000~ |
PD ノンクラスプ義歯 | ¥150,000~ |
金属床義歯 | ¥450,000~ |
総義歯 | ¥450,000~ |
審美歯科・ホワイトニング・ボトックス 料金 | |
セラミック インレー | ¥50,000~ |
セラミック クラウン | ¥100,000~ |
ホームホワイトニング | ¥15,000~ |
オフィスホワイトニング | ¥35,000~ |
ボトックス | ¥50,000~ |
矯正治療 料金 | |
矯正 MTM | ¥150,000~ |
矯正 Full | ¥800,000~ |
リテーナー | ¥30,000 |
患者様の「噛める喜び」を、入れ歯・義歯の治療に力をいれている歯科医師がサポートします。
噛んで食事をすることは、脳に刺激を与えます。きちんと噛んで食事をすることで、美味しく食べられるだけでなく消化を助け、食欲の低下を防ぐなど、体力の維持にもつながります。また、歯を失ってしまってもピッタリと快適な入れ歯や義歯をいれることで見た目もよくなります。
現在の入れ歯にお悩みを持っている方や、義歯を検討されている方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。
インプラント・入歯 料金 | |
---|---|
インプラント | ¥200,000 |
アバットメント | ¥60,000 |
インプラント上部 | ¥130,000 |
ガイド | ¥100,000 |
GBR | ¥100,000~ |
グラフト | ¥150,000~ |
仮歯 | ¥10,000~ |
PD ノンクラスプ義歯 | ¥150,000~ |
金属床義歯 | ¥450,000~ |
総義歯 | ¥450,000~ |
審美歯科・ホワイトニング・ボトックス 料金 | |
セラミック インレー | ¥50,000~ |
セラミック クラウン | ¥100,000~ |
ホームホワイトニング | ¥15,000~ |
オフィスホワイトニング | ¥35,000~ |
ボトックス | ¥50,000~ |
矯正治療 料金 | |
矯正 MTM | ¥150,000~ |
矯正 Full | ¥800,000~ |
リテーナー | ¥30,000 |